エリア別求人倍率 2015年7月版(5月実績)
目次
- 調査対象 出典:厚生労働省「一般職業紹介状況」(季節調整値)(新規学卒者を除きパートを含む)
- 調査期間 2015年5月1日〜2015年5月31日
- 調査目的 エリア別求人倍率の推移を把握する
エリア別求人倍率 実績
新規求人倍率をエリア別に見てみると、東海エリアが前月比0.05ポイント増、九州エリアで前月比0.04ポイント増となっており、これらのエリアでは先行きの景気が良くなる兆候がでている。
有効求人倍率をエリア別に見てみると、中国エリアが前月比0.04ポイント増、東北、北陸、九州・沖縄エリアもそれぞれ前月比0.03ポイント増となっており、エリアで有効求人倍率が伸びていることがうかがえる。
都道府県別では、すべての都道府県で0.80倍を超えており、厚生労働省が統計を開始した1963年以来始めてのこととなる。
最高は東京の1.71倍、最低は埼玉の0.82倍。前年同月と比べて最も上昇したのは、岐阜と広島で0.22ポイントの上昇。
エリア |
新規求人倍率 |
有効求人倍率 |
||
---|---|---|---|---|
実績 |
前月比 |
実績 |
前月比 |
|
全国 | 1.78 |
0.01 |
1.19 |
0.02 |
北海道 | 1.35 |
-0.04 |
0.96 |
0.01 |
東北 | 1.67 |
-0.01 |
1.22 |
0.03 |
南関東 | 1.96 |
0.00 |
1.24 |
0.02 |
北関東・甲信 | 1.67 |
-0.07 |
1.15 |
0.01 |
北陸 | 1.92 |
0.02 |
1.38 |
0.03 |
東海 | 2.11 |
0.05 |
1.38 |
0.02 |
近畿 | 1.69 |
-0.02 |
1.10 |
0.02 |
中国 | 2.11 |
-0.01 |
1.37 |
0.04 |
四国 | 1.71 |
-0.07 |
1.18 |
0.02 |
九州・沖縄 | 1.51 |
0.04 |
1.01 |
0.03 |
北海道 | 北海道 |
---|---|
東北 | 青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県 |
北陸 | 新潟県/富山県/石川県/福井県 |
北関東・甲信 | 茨城県/栃木県/群馬県/山梨県/長野県 |
南関東 | 埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県 |
東海 | 岐阜県/静岡県/愛知県/三重県 |
近畿 | 滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良件/和歌山県 |
中国 | 鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県 |
四国 | 徳島県/香川県/愛媛県/高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県 |